社内イベント・クリエイティブ
社内イベント企画プロデュース、クリエイティブ制作のオージャスト2020-08-28
2020-08-28
新型コロナの影響で、かなりリモートワークが浸透してきました。中には実際に会社に数ヶ月行っていないという方もいますでしょう。そして、アフターコロナでもこの傾向は続くと考えられます。
なぜなら、リモート化できるならその方が通勤時間や社内での人間関係のストレスなどをなくし、本業に集中できて効率的だからです。リモートでできることをあえて出社してやるような企業は、生産性に問題があると見なされる時代になっています。
しかし、リモートワークにもデメリットがあるのは事実です。それは社内のコミュニケーション不足が発生し、その結果孤独感を感じる社員が出てきたり、思うように仕事が進まない社員もいるということです。
そこでおすすめしたいのは、イベントを通してコミュニケーションを取れば、社員の満足感が上がり、リモートワークのデメリットも軽減できるということです。コロナ禍でもできる会社イベントについてご紹介いたします!
コロナ禍でも盛り上がるイベントと言えば、やはりオンラインでしょう。オフラインで直接集まることも可能ではありますが、自粛ムードの中でオフラインイベントを開催するのは社員にも取引先などにも印象が悪く、また新型コロナに感染するリスクがあります。
いくら社内交流のためとはいえコロナに感染したら元も子もないどころか完全にマイナスです。そこで、オンラインで盛り上がり、社内のコミュニケーションを活発化できるイベントを見ていきましょう。
オンラインイベントの定番といえば、WEB飲み会でしょう。シンプルですが、普通に飲みながら会話するのが一番だと考えている人も多いようです。社員は好きなものを買ってきて飲食できるので、オフラインの飲み会よりも楽しいと感じている人もいるはずです。
WEB飲み会のポイントは、オンライン飲み会で使った飲食代を会社持ちにすることかと思います。会社で主催するWEB飲み会であれば、会社負担にしてあげた方が従業員はモチベーションが上がり、また参加したいと思うはずです。前向きな気持ちで参加してもらえれば盛り上がる可能性が高く、従業員同士のコミュニケーションが活発化するので、業績にも良い影響があるはずです。
しかし、WEB飲み会をやりすぎて飽きている人も少なくないようです。そこでおすすめしたいのが、ブームになっているのがオンライン謎解きゲームです。大規模イベントで行われることが多かったですが、ウィズコロナの現状ではオンラインで人気を集めています。知的戦略を楽しみたいという方にはおすすめのイベントです。
弊社オージャストでは様々な謎解きゲームをご用意しますので、ぜひご依頼いただければと思います。
謎解きゲームのように、知的ゲームイベントとして人気なのが人狼です。数年前のブームから下火になりがちでしたが、オンラインイベントの潮流から再燃してきました。
やり慣れている方もそうでない方も楽しめますので、「オンラインイベントを始めたい!」という企業様は人狼からやってみるのも面白いと思います。
新型コロナでイベントが行いづらい世の中になってしました。しかし、そんな中だからこそ新しいオンラインイベントに挑戦すれば、他社に先駆けて社員のモチベーションを高めることができるはずです!
斬新なオンラインイベントを多くご用意しておりますので、お困りの際はぜひご連絡ください!
アクセスランキング