社内イベント・クリエイティブ
社内イベント企画プロデュース、クリエイティブ制作のオージャスト2020-12-10
2020-12-10
食やスポーツなど様々な特色のある福岡ですが、「福岡で楽しめるイベントを開催したいけど、一体何をしたらいいの?」といった疑問が出てくるのではないでしょうか。
そこで本記事では、福岡の会社で盛り上がるイベントを詳しくご紹介します!
目次
福岡の会社では主に以下の4つのイベントが多く開催されています。
・セミナー
・祭り
・マラソン大会
・スポーツ観戦
会社でイベントを行うといったらセミナーを考える方も多いと思います。
福岡県出身の著名人といえば「リリー・フランキー」や「カズ山本」などがいますので、よくセミナーを開催しています。
そのため、福岡県出身ではない著名人をセミナーに呼ぶのではなく、福岡県出身の著名人をセミナーに講師として招待する事で、親近感も湧きやすいのではないでしょうか。
福岡県は他の県よりも伝統的な祭りの数が多いのが特徴です。
そのため、会社のイベントとして祭りに参加するのもいいでしょう。
福岡県の特色ある祭りは以下の通りです。
・節分祭り
・博多どんたく
・博多祇園山笠
・中洲祭り
会社のスケジュールに合わせて参加を検討してみて下さい。
会社の社員間でマラソン大会に参加する、もしくは開催するのもおすすめです。
福岡の代表的なマラソン大会として「福岡マラソン」が年に1回開催されます。
福岡マラソンであれば、事前に申請をしていれば大人数でも参加する事が可能となっているため、心配ありません。
また、マラソン大会本番までに社員同士でマラソンの練習を行うことで、1つの目標を目指して切磋琢磨することは団結力アップにも繋がることもあります。
社員同士でスポーツ観戦に行くのもおすすめのイベントです。
福岡県には福岡ドームがありますので、地元のスポーツ大会から大きなスポーツ大会まで開催されているため様々なスポーツを選んで観戦することができます。
また、福岡県は日本野球チームの「ソフトバンクホークス」の本拠地のため、11月頃になると街のテンションも上がってきますので、社員有志で野球観戦をしてみるのもいいかもしれません。
しかし、会社でイベントに参加する場合は以下の2点に注意する必要があります。
・感染症対策
・遊びすぎない
それぞれ詳しく解説していきます。
新型コロナウィルスの影響により、数多くのイベントの開催ができなくなっています。
そのため、イベントを行う際には「三密」を意識した感染症対策を準備する必要があります。
室内で行う必要があるセミナーなどは、席と席の感覚を開けるソーシャルディスタンスや換気が非常に重要です。
また、イベント中は大勢の人間が一箇所に集まるため、必ずマスクをつけて事前にアルコール消毒を行うことも忘れずに行いましょう。
イベント中は勤務時間外ではありますが、会社の集まりでもありますので、節度を守って遊びすぎない事が重要です。
スポーツ観戦などを行う際はお酒も入っている事が多く、仕事で集まっていることを忘れがちですが、プライベートとは違うことを認識しておきましょう。
プライベートと混同してしまうと、周囲にも迷惑をかけてしまうため注意が必要です。
以上、福岡の会社で盛り上がるイベント4選や楽しむための方法を詳しく解説していきました。
福岡では毎月様々なイベントが開催されているため、そちらに参加して会社のイベントとして楽しむ事もできます。
気になる方は、社風にあったイベントを探してみてはいかがでしょうか。
アクセスランキング