社内イベント・クリエイティブ
社内イベント・クリエイティブ制作のオージャスト2017-02-04 その他
2017-02-04
◆ クライアント:筑波大学オリンピック教育プラットフォーム事務局様
◆ 開催日: 2017年2月4日
◆ 参加人数:100~200名
◆ 会場:FFBホール
◆ 実施内容:2020年のオリンピック・パラリンピック東京大会に向けて、福岡県における気運の醸成を図る。
筑波大学オリンピック教育プラットフォーム(CORE)が主催されている、
スポーツ庁委託事業「オリンピック・パラリンピック・ムーブメント全国展開事業」の
福岡開催を弊社にてお手伝いさせていただきました。
教育者はもちろん、学生様の参加も多く、
ロンドンパラリンピック 金メダリストの 小宮正江さんをはじめ、
豪華ゲストにお越しいただき、 トークセッション・パネルディスカッション
そして、質疑応答も活発に行われ小学生からのプレゼンもあり
とても充実したイベントと なっておりました。
今回このオリンピックに関わるフォーラムのご準備をするに当たり、
イベント全体の準備はもちろん、参加者の集計までを
弊社で 行わせていただきました。
今回のイベントが開催されたFFBです。
当日皆さまにも配布されたチラシ
実践実例報告では2名の方が登壇され、ご自身の学校や団体での
オリンピック・パラリンピックを意識した活動を行いました。
小学校生の発表時には、生徒4名も登壇され可愛らしく
一生懸命発表されていました。
トークショーでは筑波大学の先生がファシリテーターとなり、
ゲストでいらっしゃった400mハードルオリンピック出場選手でもあり
現在は佐伯市教育委員会体育保健課スポーツ振興係でご活躍されていらっしゃっている
成迫様とのトークショーで、オリンピックまでの険しい道のりから
オリンピックの素晴らしさを語られて、参加者の皆様も真剣に聞かれておりました。
パネルディスカッションでは、
初めにロンドンパラリンピックゴールボール金メダリスト小宮様
がゴールボールの説明とパラリンピックに出場されたお話を映像と、
実際使われているボールを利用しながら発表を行い、
次にアビスパ福岡スクール推進部コーチ藤井様が
サッカーでの実績実例報告を行っておりました。
パラリンピックメダリスト 小宮 正江さん
その後、小宮様と藤井様と成迫様とファシリテーターの4名で
パネルディスカッションを行いました。
オリンピック・パラリンピックの出場者やアビスパ福岡のコーチなど
素晴らしいゲストの方々に、参加者の皆様は真剣に、
そして学生の参加者は目を輝かせて聞いていらっしゃいました。
交流会です。
イベント終了後には、参加者がステージ上にゲストへサインや写真を求めて行き、
ゲストの皆様も快く対応をしてくださり、
盛り上がったイベントが終了いたしました。
アクセスランキング